ここから本文です。

特定不妊治療費助成事業

特定不妊治療(体外受精・顕微授精)を受けている方の経済的な負担を軽減するために、これらの治療に要する費用の一部を助成する北海道の助成事業の町費上乗せ制度です。なお、令和4年4月から不妊治療が保険適用となることから、本助成事業は、年度をまたぐ1回の治療に対し経過措置として実施し、令和4年度末をもって終了となります。

対象となる治療

体外受精及び顕微授精の特定不妊治療。
※夫婦以外の第三者から提供を受けた精子・卵子・胚による不妊治療や、代理母・借り腹によるものは対象となりません。

助成内容

次の要件すべてに該当する方に対して、1回の治療につき5万円を限度とし助成を行います。
※令和4年度の助成回数は、年度をまたぐ1回となります。
※治療に要した費用から「北海道特定不妊治療費助成事業」で受けた助成金を差し引いた額が5万円に満たない場合は、その額の助成となります。

【該当要件】

  • 「北海道特定不妊治療費助成事業」による助成の決定を受けている方
    ※詳細につきましては、「北海道オホーツク総合振興局 保健環境部保健行政室(網走保健所)」のホームページをご覧下さい。
  • 法律上の婚姻をしていること
  • ご夫婦のどちらかが、治療終了時および申請時に小清水町に住所があること
  • 他の市町村で同じ治療に対して助成を受けていないこと
  • 町税等を滞納していないこと

申請・問い合わせ先

  • 小清水町役場 保健福祉課 子育て支援係
    電話 (0152)62-4473
  • 北海道オホーツク総合振興局
    保健環境部保健行政室 健康推進課 保健係
    〒093-8585
    網走市北7条西3丁目
    電話 (0152)41-0698

お問い合わせ

保健福祉課健康推進係
電話:0152-62-4480

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る