ここから本文です。

小清水町健康づくり講演会「歯のケア・歯と病気の関連性」

トップページ くらし・手続き 健康・予防接種 小清水町健康づくり講演会「歯のケア・歯と病気の関連性」
町民の健康づくりの推進を目的に、健康をテーマにした講演会を開催します。
令和7年度の講演テーマは「歯」。歯のケア法から、将来の病気を防ぐための歯の健康習慣まで今から知っておきたい情報をお伝えします。

日時

令和7(2025年)年7月28日(月)18:30~19:45

場所

小清水町防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」2階 議場(大会議室)

対象者

小清水町民 50人程度

入場料

無料

講師

北海道医療大学歯学部 口腔構造・機能発育学系保健衛生学分野
歯科医師 水谷 博幸

講演テーマ

『歯のケア・歯と病気の関連性』
キレイな口元は、清潔感や第一印象にもつながる大事なポイントです。実は、“見た目”だけでなく、歯と歯ぐきの健康が、身体全体の健康にも深く関係してるって知っていましたか?この講演では、歯のケア法から、将来の病気を防ぐための歯の健康習慣まで知っておきたい情報をお伝えします。今からできることを始めてみませんか?

予約方法

お申込は722()まで。
お電話あるいはWEBアプリ 「KOSHiMOからお申込みください。

詳しくはPDF令和7年度小清水町健康づくり講演会 (465.0KB)をご覧ください。
PDF (465.0KB)

Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

保健福祉課健康推進係
電話:0152-62-4480

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る