高齢者の帯状疱疹定期予防接種費助成事業
令和7年4月1日から、帯状疱疹ワクチンが定期予防接種になりました。
帯状疱疹の発症予防や罹患した際の重症化予防を目的に、65歳以上の方々が対象になります。
予防接種には費用がかかりますが、町では、接種費用の一部を助成します。
この機会に予防接種をご検討ください。
対象者
過去に一度も接種をしていない町民で下記(1)、(2)に当てはまる方※(1)対象の方には、町から個別通知しています。
(1)以下の生年月日に該当する方
【65歳】:昭和35年4月2日生~昭和36年4月1日生の方
【70歳】:昭和30年4月2日生~昭和31年4月1日生の方
【75歳】:昭和25年4月2日生~昭和26年4月1日生の方
【80歳】:昭和20年4月2日生~昭和21年4月1日生の方
【85歳】:昭和15年4月2日生~昭和16年4月1日生の方
【90歳】:昭和10年4月2日生~昭和11年4月1日生の方
【95歳】:昭和5年4月2日生~昭和6年4月1日生の方
【100歳】:大正14年4月2日生~大正15年4月1日生の方
【101歳以上※】:大正14年4月1日以前の生まれの方
※101歳以上の方が定期接種対象者となるのは令和7年度のみです。
(2)接種日現在、満60歳から満65歳未満で「ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がい」
をお持ちの方
予防接種の実施会場・実施日
【会 場】 小清水赤十字病院
【実施日】 令和7年(2025年)4月 ~ 令和8年3月 の 毎週火曜日 ※祝日は除く
受付時間 13:10~13:25
使用するワクチン及び個人負担金
ワクチンは2種類あります。下記①又は②のどちらかを選択してください。
①帯状疱疹ワクチン(組換えワクチン)
2回接種 × 6,500円
②水痘ワクチン(生ワクチン)
1回接種 × 2,500円
※生活保護法による被保護世帯に属する方は、予約時に申し出ください。全額町が負担します。
申込方法等
小清水赤十字病院(TEL 0152-62-2121)に直接お申込みください。
予防接種に関するお問い合わせ
役場 保健福祉課 健康推進係
電話 0152-62-4480(係直通)
お問い合わせ
保健福祉課健康推進係
電話:0152-62-4480