ここから本文です。

高齢者の新型コロナ予防接種の実施について

トップページ くらし・手続き 健康・予防接種 高齢者の新型コロナ予防接種の実施について

令和6年(2024年)度新型コロナウイルス感染症の予防接種は、65歳以上の高齢者等の方が対象の定期接種になりました。
小清水町では、下記の日程で予防接種を受けられますので、接種をご希望の方は事前にお申し込みください。
※病気で治療中の方、服薬中の方は接種を受ける前に必ず主治医にご相談ください。

対象者

小清水町に住民票を有する方で、本人が接種を希望する方
・接種日において65歳以上の方

・60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器などに重い障がいを有する方(厚生労働省令で定める方)

上記の対象者の方で、小清水赤十字病院以外の医療機関または老人介護保険施設等に入院・入所されていて予防接種を希望する場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

接種実施日時 

令和6年11月11日(月)・25日(月)/12月 9日(月)・16日(月)
令和7年 1月20日(月)・27日(月)/
2月13日(木)・27日(木)/3月13日(木)・27日(木)
全日数、15:00~15:30の時間で実施します。
 

接種場所 

小清水赤十字病院 

予約方法

①小清水町のWEBアプリKOSHiMO(こしモ)から予約
※24時間いつでも予約可能!!

KOSHiMOの申込予約はこちらから

②電話予約
小清水赤十字病院:0152‐62‐2121
 ※接種当日に行けなくなった場合は、必ず小清水赤十字病院へ連絡をしてください。
当日来院されない場合、電話連絡はせずキャンセルといたしますのでご注意ください。

接種費用

小清水町では、定期接種対象者の接種費用の一部を助成します。
自己負担額:1人1回 3,000円(町の助成額 12,070円)
生活保護受給世帯の方は、全額町が助成します。

留意事項

〇令和6年度の定期接種は3月31日で終了いたします。
〇予診票及び説明書は、下記の場所に備え付けておりますのでご利用ください。
(小清水赤十字病院・役場保健福祉課窓口)
〇接種を受ける際は説明書をかならず読み、予防接種による予防効果と副反応のリスクについて十分に理解したうえで接種を受けましょう。

お問い合わせ

保健福祉課健康推進係
電話:0152-62-4480

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る