令和5年度小清水町会計年度任用職員(障がい者対象)の募集について
障がいのある人もない人も共に働ける社会をめざし、障がいのある人を対象としたフルタイム会計年度任用職員を募集します。
募集人数
フルタイム会計年度任用職員 2名(一般事務補助)応募資格
次のいずれかに該当する方・身体障害者手帳(1~6級)の交付を受けている方
・療育手帳の交付を受けている方
・児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医により知的障がいがあると判定された方
・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
※任用日に上記に該当しないことが判明した場合(手帳が更新されなかった場合を含みます)は最終合格後であっても任用されません。
※精神障害者保健福祉手帳には有効期限があります。有効期限の更新手続きには時間を要しますのでご注意ください。
※次のいずれかに該当する場合は、受験資格がありません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行をうけることがなくなるまでの者
・小清水町において懲戒処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
勤務条件等
◇任用期間 令和5(2023)年4月1日から令和6(2024)年3月31日まで
※以後、再度任用される場合があります。
◇勤務場所 小清水町役場
◇給 与 146,100円
※継続雇用の場合は昇給します。
※過去に職務経験があれば前歴換算します。
◇諸 手 当 期末勤勉手当(年3.0月分)、時間外勤務手当、寒冷地手当、住居手当、通勤手当
◇勤務日 月曜日から金曜日(週休2日)
◇勤務時間 午前8時45分から午後5時30分(休憩時間 正午から午後1時)
◇休 日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
◇休 暇 年次休暇、病気休暇、夏季休暇など
◇福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、非常勤職員公務災害
選考方法
◇一次試験 書類選考
※書類選考結果は、合否にかかわらず通知します。
◇二次試験 面接試験
※試験日程は、書類選考結果通知時にお知らせいたします。
※面接の際に配慮が必要な事項があれば、事前にお知らせください。
申込方法
◇提出書類 PDF任用申込書 (780.5KB)
障害者手帳の写し
※能力適正、配慮等の参考とするため、障がい者手帳の写しを添付してください。
◇提出期限 随時受付
※採用者が決定した時点で受付を終了いたします。
提出先・お問い合わせ先
〒099-3698
斜里郡小清水町元町2丁目1番1号
小清水町役場 総務課職員厚生係
電話 0152-62-4470 (内線224・225)
その他
応募書類はお返しできませんので、予めご了承願います。