町レディース検診の実施について
今年度より、乳がん検診・子宮がん検診がセットで受診できる『町レディース検診』をスタートします。
乳がんと子宮がんは、女性であれば誰もがかかる可能性のあるがんで、20代の若い年代から増加傾向にあり、り患率は女性のがんの中でトップに位置しています。
しかし、定期的に検診を受けることで、がんになる前、あるいはがんの初期の段階で発見できる可能性が高く、非常に重要な検診です。
検診当日は女性スタッフのみで検診を実施しますので、気兼ねなく受診することができます。単独検診も可能です。
ぜひこの機会に、乳がん検診・子宮がん検診を受診してください。
検診日程・検診内容
1)日程
令和4年(2022年)9月27日(火)・9月28日(水)
8:30~10:15 乳がん50名、子宮がん60名
12:30~13:45 乳がん40名
※1日150名定員で、2日間実施します。
※先着順のため、定員を超えた場合、ご希望に添えないことがあります。
2)対象者
乳がん検診:30歳以上の女性(令和4年度中に30歳以上になる方)
子宮がん検診:20歳以上の女性(令和4年度中に20歳以上になる方)
※小清水町に居住し、住民登録のある方
3)検診場所
ふれあいセンター
4)検診料金
乳がん検診:1,100円
子宮がん検診:1,000円
※以下の方は検診料金が無料となります。
①令和4年度中に70歳以上になる方(昭和28年4月1日以前に生まれた方)
②生活保護受給者の方(本人の事前申告のみ)
③節目年齢の方(35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳)
5)検診内容
乳がん検診:マンモグラフィ検査 ※医師による触診はありません。
子宮がん検診:子宮頚部細胞診検査、経膣超音波検査
6)申し込み〆切
令和4年9月1日(木)まで ※定員になり次第〆切ます。
申込先
お問い合わせ
保健福祉課健康推進係
電話:0152-62-4480