ここから本文です。

【申請受付終了】学生等の暮らし応援事業の実施について

トップページ くらし・手続き 新型コロナウイルス感染症 【申請受付終了】学生等の暮らし応援事業の実施について
 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し収束が不透明なことから、
 昨年同様、学生を支える保護者の皆さんを支援いたします。
 給付には申請が必要となりますので、対象者をご確認のうえお手続きをお願いします。

給付対象者

 以下①、②両方に該当する保護者(1)
 ①平成15年4月1日以前に生まれた方で、高専、大学、大学院、短期大学、専門学校、予備校等在籍
  する学生を扶養している方

 ②令和3年12月23日現在、保護者の住民票が本町にある方

 (※1)その他の監護者(祖父母、養父母、叔父叔母、兄姉など)も含まれます。

給付金額

 学生1人につき 5万円 
 ※給付金は保護者の口座に振り込みとなります。

申請期限

 令和4年3月31日(木) 
 ※郵送の場合は当日必着

申請方法

1)郵送で申請
  下記の「提出書類」を同封のうえ、郵送してください。
  郵送先 〒099ー3698 
      小清水町元町2丁目1番1号 小清水町役場 総務課 宛て


 ≪提出書類≫
 ①学生等の暮らし応援事業申請書兼請求書(ダウンロードし、A4用紙に印刷してください。)
  申請書兼請求書(DOCXword (19.5KB)、PDFPDF (115.4KB))
  PDF記入例 (199.7KB)(※必ず記入例をご確認ください。)
    
 ②振込口座を確認できる通帳の写し
  金融機関名、支店名、口座番号、口座名義が入るようにコピーしてください。

 ③
学校への在学を確認できる書類
  学生証(写)、在学証明書
 

2)役場「窓口(町民生活課)」で申請
  申請書は窓口に用意していますので、「必要書類等」をご用意の上、お越しください。


 ≪必要書類等≫
 ①印鑑(申請書の記入に使用)


 ②振込口座を確認できる通帳の写し(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義)

 ③学校への在学を確認できる書類(学生証(写)、在学証明書)

Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

総務課総務係
電話:0152-62-4470

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る