ここから本文です。

小清水町防災ハザードマップ

小清水町で想定される災害の危険区域をまとめた「小清水町防災ハザードマップ」を作成しました。

防災ハザードマップとは

 防災ハザードマップとは、自然災害が発生した場合の被害を予測して、被災想定地域や被害の範囲、避難場所などを地図上に表したものです。
 もしものときにあわてず落ち着いて避難できるよう、ご家庭や自治会、職場などでご活用ください。

ハザードマップを活用する例

・ご自宅や職場などが被災想定地域として危険箇所に指定されていないか確認しましょう。
・ご自宅や職場などから避難所までの避難経路について、災害に応じた経路や手段を検討しましょう。交通の遮断や河川が氾濫している場合などさまざまな想定をしながら、検討することが大切です。
・わが家の避難場所、家族の集合場所、避難時の緊急連絡先、非常持ち出し品の置き場所を確認し、各家庭で災害時に、どのように行動するのか話し合いましょう。
・いざという時に備え、このハザードマップをいつでも目につくような場所に保管しましょう。

掲載されている避難所について

 災害により、避難所が被害にあっていることもあります。町では避難所の安全を確保してから、開設する避難所をお知らせします。まずは、ご自身の安全を確保してから避難するようにしてください。
 洪水の場合は、早期に避難の決断をすることが重要です。また、町が事前に避難所を開設するなどしている場合は、警報や特別警報がでることが予測されますので特に注意をお願いします。

小清水町防災ハザードマップの配布について

 「小清水町防災ハザードマップ」(B4冊子)は役場で配布しています。希望する場合は、役場総務課総務係にお問い合わせください。

ダウンロード

防災ハザードマップ    PDF全ページダウンロード (16.2MB) 

 

PDF災害種類ごとの避難所一覧 (78.8KB)

地震や水害など災害の種類ごとに避難所の一覧を作成しました。「小清水町防災ハザードマップ」と一緒に保管してください。

注)開設基準はあくまで目安であり、状況に応じて開設する避難所が変わる場合があります。

 

ページ別ダウンロード

PDF表紙 (764.0KB)
PDF緊急時連絡先・避難所一覧 (582.3KB)(1ページ)
PDF非常時持出品の準備 (464.3KB)(2ページ)
PDFわが家の防災対策 (328.1KB)(3ページ)
PDF地震対策 地震発生!そんなときどうする (345.4KB)(4ページ)
PDFゆれやすさマップ (6.5MB)(5ページ)
PDF津波対策 (436.4KB)(6ページ)
PDF津波ハザードマップ (1.2MB)(7~10ページ)
PDF風水害対策 (2.9MB)(11~12ページ)
PDF暴風雪対策 (391.4KB)(13ページ)
PDF洪水ハザード情報について (306.5KB)(14ページ)
PDF洪水ハザードマップ索引図 (6.5MB)(15ページ)
PDF洪水ハザードマップ(浜小清水市街・止別市街) (6.5MB)(16ページ)
PDF洪水ハザードマップ(小清水市街) (752.3KB)(17~18ページ)
PDF洪水ハザードマップ(索引番号①~⑩) (6.4MB)(19~37ページ)
PDF自主防災組織とは? (268.8KB)(38ページ)
PDF裏表紙(わが家の防災・緊急情報メモ) (383.3KB)

 

Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

総務課総務係
電話:0152-62-4470

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る