高齢者のインフルエンザ予防接種費助成事業
予防接種法に基づく高齢者のインフルエンザ予防接種費助成事業が始まります。
予防接種をご希望される方は、委託医療機関へお申し込みください。
※病気で治療中の方、服薬中の方は接種を受ける前に必ず主治医にご相談ください。
対象者
小清水町に住民票を有する方で、本人が接種を希望する方
・接種日において65歳以上の方
・60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器などに重い障がいを有する方
(厚生労働省令で定める方)
実施期間
令和 2年10月 1日(木)から令和 3年 2月26日(金)祝日を除く
・月曜日・火曜日・水曜日 15時30分から16時15分
◎病院の都合により、実施不可日があります。
◎内科定期受診者は、内科受診日に併せて接種可能です。
◎新型コロナウイルス感染症との闘いが長期化する中、インフルエンザ感染症に例年以上に
注意が必要です。そのため、早めのインフルエンザ予防接種を推奨します。
・月曜日・火曜日・水曜日 15時30分から16時15分
◎病院の都合により、実施不可日があります。
◎内科定期受診者は、内科受診日に併せて接種可能です。
◎新型コロナウイルス感染症との闘いが長期化する中、インフルエンザ感染症に例年以上に
注意が必要です。そのため、早めのインフルエンザ予防接種を推奨します。
申込先・接種場所
小清水赤十字病院 電話 62-2121【予約開始日:9月15日(火)】
※接種を希望する1週間前までに電話にて実施日を確認の上、予約申込みしてください。
自己負担額
1,000円(接種の公費負担は、上記期間中1回のみ)※生活保護法による被保護世帯に属する方は無料となりますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
その他
上記の対象者の方で、小清水赤十字病院以外の医療機関または老人介護保険施設等に入院・入所されていて予防接種を希望する場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。お問い合わせ
保健福祉課健康推進係
電話:0152-62-4480