ここから本文です。

農業委員会とは

農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」に基づき、市町村ごとに設置が義務づけられている行政委員会です。
 
現在の小清水町農業委員会は、公職選挙法を準用した選挙によって選ばれた農業者の代表(選挙委員)10名、団体推薦委員(農協、農業共済)2名、議会推薦委員3名の合計15名で構成されており、下記の仕事を行っています。
  • 農地の売り買い、貸し借り、農地転用の許可
  • 農地の利用関係のあっせん
  • 農地の利用状況の調査(農地パトロール)
  • 農業者年金の普及
  • 農業の発展となる意見の公表や建議、諮問の答申
など
 
農業委員会総会は、会長が招集する会議で、原則として毎月1回開催し、農地の権利移動、農地の転用等農地法等の法令に関する事項、国や町長に対する建議や要望等、農業振興に関する事項等について審議します。
 

お問い合わせ

農業委員会
電話:0152-62-4478

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る