ごみの出し方・資源物
使用できるごみ袋
容量90リットル以下の内容物が確認できる透明または半透明の市販のごみ袋分別の仕方
ごみ袋に入れて出す資源物
空き缶
- 中身を取り除き、水洗いしてください。
- アルミとスチールは混ぜて出してもかまいません。
- リサイクルマークがなくてもアルミ、スチール缶は対象です。
- 塗料、シンナーなどの缶は一般ごみです。
びん
- 中身を取り除き、水洗いしてください。
- 重くなりすぎるので、30リットル以下の袋に入れてください。
- 容器として使用されているびんが対象です。
- 薬品、農薬、油のびんは一般ごみです。
ペットボトル
マークのみ対象
- 中身を取り除き、水洗いしてください。
- 出すときは、ラベルはそのまま、キャップははずしてください。
- 油のボトルは一般ごみです。
プラスチック製容器包装
マークのみ対象
- 中身を使い切って、水洗いしてください。
- 商品そのもの(ストロー、歯ブラシ、洗面器など)
- 中に異物が付着し、取りきれないもの(歯磨きのチューブなど)
- 油や農薬の容器
- ほかの素材と一体となっていて、分けることができないもの
紙製容器包装
マークのみ対象
- お菓子やティッシュの箱、紙袋、包装紙、ラップやアルミの芯などが対象です。
- 商品そのもの(カレンダー、色紙など)
- 汚れが取れないもの
発泡スチロール
- 中身を取り除き、水洗いしてください。
- 肉や魚のトレイ、魚箱、緩衝材などが対象です。
- 色のついたトレイも対象です。
- 折り曲げて「パキッ」と折れるのが発泡スチロールです。
ひもで縛って出す資源物
ダンボール
- 開いてつぶし、ひもで十文字にしばる。
- ガムテープなどは、はがしてください。
- ろう引き加工されているものは一般ごみです。
紙パック
- 中を水洗いして、開いて乾かし、ひもで十字にしばる。
- プラスチックの注ぎ口は取ってください。
- 内側がアルミ箔のものは紙製容器包装です。
新聞紙
- 二つ折または四つ折にして、ひもで十文字にしばる。
- 折込チラシ、宅配紙などは新聞紙と一緒に出してください。
雑誌
- ひもで十文字にしばる。
- 週刊誌、カタログ、パンフレットなどが対象です。
お問い合わせ
町民生活課住民活動係
電話:0152-62-4472