山菜採りによる事故を防ぐために
慣れた山でも、山菜採りに無我夢中になると「隠れた危険」があります。
次のことに心掛けて、山菜採りを楽しんでください。
次のことに心掛けて、山菜採りを楽しんでください。
山菜採りの心構え5か条
1 家族等に行き先と帰宅時間を知らせましょう
「自分だけの秘密の場所だから」では、万一の場合、捜索が遅れることになります。
行き先、帰宅時間等を必ず家族等に知らせてから出かけましょう。
2 単独での入山を避け、二人以上で声を掛け合い位置を確認しましょう
万が一迷ったら、一人では救助を求めることもできません。
二人以上で入り、たえず声を掛け合い、お互いの位置を確認しあうことが大切です。
3 服装は目立つ色にしましょう
赤や黄色、蛍光色の服装がよく目立ち、万一の場合には、救助隊やヘリコプターから発見されやすくなります。また、ヘリコプターへの合図は、タオル、手ぬぐいを振ったり、鏡の反射光も有効です。
4 携帯電話や非常食、熊除けのための鈴やラジオ等を携行しましょう
鈴や笛、ラジオ等の音の出るものは、熊除けや自分の位置を知らせるのに役立ちます。アメ玉やチョコレート、ビスケットなどは非常食になります。
また、非常の場合の連絡用として、携帯電話を持ちましょう。
5 迷ったときには無理をせず、落ち着いて行動しましょう
迷ったときは、むやみに歩き回らず、体力の消耗を抑え、落ち着いて捜索隊を待つなど、慎重な行動が必要です。万が一の場合、家族などから捜索願が出されて捜索隊が救出に向かいますので、発見されやすい視界の開けた場所、野宿に適した場所を早めに探すことが大切です。
ヒグマに注意!
- 山に入る前には、地元の人に聞くなど、熊の出没情報に気をつけましょう。
- 「熊の出没注意」の看板のある場所には入らないようにしましょう。
- ヒグマに人の存在を知らせるため、鈴やラジオで音を立てるなどの工夫をしましょう。
- ヒグマの足跡や糞を見たときには、すぐ引き返しましょう。
お問い合わせ
町民生活課住民活動係
電話:0152-62-4472