こしみず21交流館

主な用途 | 談話室、集会所、簡易宿泊 |
---|---|
施設案内 | ボランティア活動、サークル活動、会合などに利用できる施設です。 和室、洗面所、洗濯機なども備えており、簡易的な宿泊もできます。 |
利用期間 | 利用の際は、次のお問い合わせ先にご確認願います。 |
利用の申請及びお問い合わせ先 | 小清水町委託事業協同組合 電話 0152-62-3363 FAX 0152-62-3369 Eメール:itaku3@h.phoenix-c.or.jp |
施設の住所 | 〒099-3642 斜里郡小清水町南町2丁目7番27号 電話 0152-62-3606 |
利用料金
宿泊研修料
区分 | 使用区分 | 使用料金 |
---|---|---|
宿泊 大人 | 1人1泊 夏 | 800円 |
1人1泊 冬 | 1,000円 | |
宿泊 小・中学生 | 1人1泊 夏 | 400円 |
1人1泊 冬 | 500円 | |
洗濯機 | 1回 | 100円 |
乾燥機 | 1回 | 100円 |
小学生未満は無料
利用時間は、15時00分~翌日10時00分
- 注1 夏冬の期間区分は、次のとおりとする
夏 5月から10月までの間
冬 11月から4月までの間 - 注2 入場料を徴する場合及び営利を目的とする催し物又はこれらに類する使用については認めない。
賃室料
利用種別 室名 | 使用料金(1時間につき) |
---|---|
ボランティア活動室(36.45平方メートル) | 100円 |
自治交流室(36.45平方メートル) | 100円 |
サークル活動室(36.45平方メートル) | 100円 |
和室(12.15平方メートル) | 100円 |
交流談話室(24.30平方メートル) | 100円 |
幼児及び小中高校生は、無料とする。(町民以外を除く。)
- 注1 11月から4月までの期間は、冬季暖房料として本表に20%を加算する。
- 注2 使用のための準備及び原状回復に要する時間は、使用時間に含むものとする。
- 注3 使用時間が1時間に満たない場合は1時間とし、使用時間延長の場合は1時間単位で加算する。
- 注4 町民以外の個人又は団体が使用する場合の使用料は、本表の2倍の額とする。
- 注5 入場料等を徴する場合の使用料は、本表の1.5倍の額とする。ただし、町民以外が使用する場合は、本表の3倍の額とする。
- 注6 商品販売等の営業目的で使用する場合の使用料は、本表の5倍の額とする。
利用申請書ダウンロード
社会教育施設・体育施設の申請書ダウンロード大きな地図で見る
お問い合わせ