エゾミソハギ(ミソハギ科)

- 種名
- エゾミソハギ
- 学名
- Lythrum salicaria
- 科名(旧)
- ミソハギ科
- APGⅢ科名
- ミソハギ科
- 花色
- 紅紫色
- 花期
- 8月~9月
- 主な生息地
- 原生花園 濤沸湖周辺
草たけ50cm~200cmになり、枝分かれした数本の茎の上部に花弁が6枚の紅紫色の花を咲かせます。「みそぎはぎ」が略されてついた名と言われています。
草たけ50cm~200cmになり、枝分かれした数本の茎の上部に花弁が6枚の紅紫色の花を咲かせます。「みそぎはぎ」が略されてついた名と言われています。