ここから本文です。

よくある質問:介護保険のこと

要介護認定を受けたい。要介護認定の区分を見直したい。

要介護認定・区分変更認定申請が必要です。担当のケアマネージャーあるいは保健福祉課介護保険係までご連絡ください。

介護保険施設に入所したい【要介護認定されている方の場合】

要介護度によって入所できる施設が変わりますので、詳しくは保健福祉課介護保険係までご連絡ください。

施設やサービスの検索についてはこちらをご覧ください。

介護保険施設に入所したい【要介護認定を受けていない方の場合】

要介護認定を受ける必要があります。
介護保険サービスの利用手続きをご確認のうえ、保健福祉課介護保険係までご申請ください。

介護保険サービスの利用手続きについてはこちらをご覧ください

介護サービスを使いたい

介護サービスは、デイサービス・訪問型サービス・訪問看護・ショートステイ・福祉用具などの支援があります。利用を考えている場合は、担当のケアマネージャーあるいは保健福祉課介護保険係までご相談ください。※要介護認定が必要です。

介護保険施設の入所費用は月額どの程度かかりますか?

入所する施設種別により異なります。各施設にお問い合わせください。
※所得(課税状況など)や貯金によって、食費や居室量などの減免が受けられる施設もありますが、介護保険制度に基づかないタオル代金などは施設によって変化します。

確定申告の「障がい者控除」を受けたい

障がい者手帳をお持ちの方は保健福祉課福祉係要介護認定1~5の判定済みの方は保健福祉課介護保険係へご相談ください。

町外に通院するためタクシー券の補助を受けたい

65歳以上の高齢者または身体障害者手帳1・2級を所持されている方を対象に、町内病院で診療していない科目に受診が必要な方が町外病院を受診する場合にタクシー券を交付します。
利用には申請が必要です。印鑑と受診していることが確認できるもの(予約票・お薬手帳・領収書など診療科目の分かるもの)をご用意のうえ、保健福祉課介護保険係までお問い合わせください。

紙おむつの助成を受けたい

要介護3~5の方で、在宅で生活している方が対象です。
保健福祉課介護保険係までお問い合わせください。

住宅改修の補助を受けたい

介護保険制度(要支援・要介護認定の認定を受けられている方)、または高齢者の住宅整備事業の補助が受けられます。
補助内容は手すり、段差の解消、滑りやすい床材の変更などです。
事前申請が必要ですので介護保険係までお問い合わせください。

配食サービスを受けたい

小清水町社会福祉協議会が窓口となり、火曜日と金曜日の夕食を配食しています。小清水町社会福祉協議会へ直接お問い合わせください。電話0152-62-3988

お問い合わせ先

保険福祉課介護保険係 電話0152-62-4471

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る