社会教育バスの利用について
社会教育バスは、小清水町民皆様の社会教育活動や研修活動にあたっての交通手段として、教育委員会に申請の上、下記のとおりご利用いただいております。1. ご利用について
- 走行距離
日帰り出来る範囲で、1日往復300キロメートル以内を原則といたします。 - 乗車定員
1台につき、最大で大人55名とし、最小で15名以上より申込みいただいております。(乗車55名以上の場合は、事前に2台以上のバスを申請) - 利用内容
運行時間は原則7時00分以後から20時00分以前帰着とし、研修内容が買い物や宴会目的など研修にふさわしくないと判断される場合は、内容を変更またはご利用をお断りさせていただくこともあります。 - その他
バスの利用回数は、1団体につき原則年間1回とさせていただいております。また、利用料については公共目的の利用等一部を除いて、1キロメートルにつき63円を負担していただきます。
2. 申込方法
社会教育バスの申込みについては、ご利用の2ヶ月前から20日前までに所定の申請書と研修計画書を小清水町教育委員会社会教育係までご提出ください。申請書・研修計画書(見本付)ダウンロード
3. その他
ご利用にあたって、不明な点や研修内容についてのご確認など、ご相談がありました際は下記お問い合わせ先までご連絡願います。電話:0152-62-2310